トピックス
6月の税務と労務の手続提出期限
1日 労働保険の年度更新手続の開始<7月10日まで>[労働基準監督署] 10日 源泉徴収税額・住民税特別徴収税額の納付[郵便局または銀行] 雇用保険被保険者資格取得届の提出<前月以降に採用した労働者がいる場合>[公共 […]
5月の税務と労務の手続提出期限
10日 源泉徴収税額・住民税特別徴収税額の納付[郵便局または銀行] 雇用保険被保険者資格取得届の提出<前月以降に採用した労働者がいる場合>[公共職業安定所] 16日 特別農業所得者の承認申請[税務署] 31日 軽自動車税 […]
4月の税務と労務の手続提出期限
11 日○ 源泉徴収税額・住民税特別徴収税額の納付[郵便局または銀行]○ 雇用保険被保険者資格取得届の提出<前月以降に採用した労働者がいる場合>[公共職業安定所]15 日○ 給与支払報告に係る給与所得者異動届出書の提出[ […]
3月の税務と労務の手続提出期限
10日 源泉徴収税額・住民税特別徴収税額の納付[郵便局または銀行] 雇用保険被保険者資格取得届の提出<前月以降に採用した労働者がいる場合>[公共職業安定所] 15日 個人の青色申告承認申請書の提出<新規適用のもの>[税務 […]
2月の税務と労務の手続提出期限
1日 贈与税の申告受付開始<3月15日まで>[税務署] 10日 源泉徴収税額・住民税特別徴収税額の納付[郵便局または銀行] 雇用保険被保険者資格取得届の提出<前月以降に採用した労働者がいる場合>[公共職業安定所] 16日 […]
1月の税務と労務の手続提出期限
11日 源泉徴収税額(※)・住民税特別徴収税額の納付[郵便局または銀行] ※ただし、6ヶ月ごとの納付の特例を受けている場合には、令和3年7月から12月までの徴収分を1月20日までに納付 雇用保険被保険者資格取得届の提出< […]
11月の税務と労務の手続提出期限
10日 源泉徴収税額・住民税特別徴収税額の納付[郵便局または銀行] 雇用保険被保険者資格取得届の提出<前月以降に採用した労働者がいる場合>[公共職業安定所] 15日 所得税の予定納税額の減額承認申請書(10 […]
10月の税務と労務の手続提出期限
11日 源泉徴収税額・住民税特別徴収税額の納付[郵便局または銀行] 雇用保険被保険者資格取得届の提出<前月以降に採用した労働者がいる場合>[公共職業安定所] 11月1日 個人の道府県民税・市町村民税の納付< […]
9月の税務と労務の手続提出期限
10 日○ 源泉徴収税額・住民税特別徴収税額の納付[郵便局または銀行]○ 雇用保険被保険者資格取得届の提出<前月以降に採用した労働者がいる場合>[公共職業安定所] 31 日○ 個人事業税の納付<第1期分>[郵便局または銀 […]
8月の税務と労務の手続提出期限
10日 源泉徴収税額・住民税特別徴収税額の納付[郵便局または銀行] 雇用保険被保険者資格取得届の提出<前月以降に採用した労働者がいる場合>[公共職業安定所] 31日 個人事業税の納付<第1期分>[郵便局または銀行] 個人 […]