法改正
ストレスチェック

今年の12月に施工される改正労働安全衛生法について。 大きなポイントとしては「ストレスチェック」が義務化されたことですね。常時使用する労働者に対して医師、保健師等による心理的な負担の程度を把握するための検査(ストレスチェ […]

続きを読む
助成金
特定求職者雇用開発助成金

高年齢者や障害者等の就職困難者をハローワーク等の紹介により、継続して雇用する労働者(雇用保険の一般被保険者)として雇い入れる事業主に対して、賃金相当額の一部が助成されます。 労働人口減少社会にあって、高齢者、障害者等は貴 […]

続きを読む
法改正
パートタイム労働法が変わります

 パートタイム労働法(短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律)の一部を改正する法律が、今日4月23日に公布されました。  この法律は、パートタイム労働者の方々の公正な待遇を確保し、また、納得して働くことができるよう、 […]

続きを読む
補助金
小規模事業者持続化補助金

日本商工会議所より要件を満たした事業者に表題の補助金がでます。 大まかには… •経営計画に基づいて実施する販路拡大等の取り組みに対し50万円を上限に補助金(補助率:2/3)が出ます •計画の作成や販路拡大の実施の際、商工 […]

続きを読む
法改正
育児休業給付金 支給率引き上げ

4月1日に改正雇用保険法が施行されましたね。 その中でも、特に育児休業に対する給付が手厚くなることが、大きな話題と なっています。 平成26年4月1日以降に開始する育児休業について、育児休業開始より 180日目までは、休 […]

続きを読む
雇用保険
雇用保険の特定受給資格者の変更点

今回、2014年4月1日よりこの特定受給資格者の判断基準が改正されました。 以下の(3)と(5)が変更になった点です。 1.「倒産」等により離職した者 (1) 倒産(破産、民事再生、会社更生等の各倒産手続の申立て又は手形 […]

続きを読む
法改正
ストレスチェック法案の動向

政府、労働安全衛生法改正案を閣議決定(2014年3月11日) 政府は、企業にメンタルヘルス検査を義務付ける労働安全衛生法の改正案を11日、閣議決定しました。同法案は今国会に提出され、成立が目指されることになりました。当初 […]

続きを読む
助成金
キャリアアップ助成金 拡充

キャリアアップ助成金が平成26年3月1日より期間限定で拡充されました。 例えば有期→正規に転換した場合は中小企業40万円(大企業30万円)が中小企業50万円(大企業40万円)に 無期→正規に転換した場合中小企業30万円( […]

続きを読む
法改正
年金機能強化法

平成26年4月1日施行の年金機能強化法をざっくりと説明します。 年金機能強化法(平成26年4月1日施行) 給付関係 遺族基礎年金(国民年金)の支給対象拡大(父子への支給拡大) 従来の法律では遺族基礎年金の支給規定は、子の […]

続きを読む
未分類
ゴールは一つじゃない

最近妙に気になっている某CFのキャッチコピーです。 『今日も走り続ける。誰だってランナーだ。時計は止められない。時間は一方向にしか流れない。後戻りできないマラソンコースだ。ライバルと競い合いながら、時の流れという一本道を […]

続きを読む